Slack がベータ公開 (2023年時点) している次世代プラットフォームを使って ChatGPT Slack bot を作りました。bot へメンションすると ChatGPT API を叩いて返答してくれます。
これだけの機能の bot なら多くの人が作っていて github.com 上でもコードが散見されますが、今回作ったものには次の機能があります。ワイが作ったやつが一番ようできとる。
- ファイルに固定値で指定したチャンネルだけでなく、後から任意のチャンネルに bot を追加できる
- Slack Datastores に会話履歴を保存することで、一連の会話をまるっと ChatGPT API に投げられるため文脈を理解して返答してもらえる
- ChatGPT API に渡す system message を bot が動くチャンネル毎に設定できて、後からでも変えられる
詳しい導入の仕方や設定の仕方はリポジトリの README に書いています。アイコンとか名前は好きに変えてご利用ください💁♀️
- 機能説明
- bot を動かすチャンネルの設定
- 会話履歴の保持
- system message の設定
- 作ったモチベ
- Slack の次世代プラットフォームへの感想
- 良かったところ
- いまいちだったところ
- ChatGPT への感想