Minecraft のマルチプレイ用サーバをプレイ時だけ稼働させるための Lambda Function

三行

  • Minecraft サーバはメモリ2GB以上のインスタンスが欲しいけど VPS を借りると月2000円ぐらいかかるところが多い
  • プレイ時だけ稼働させればよいので Slack からインスタンスを立てて遊び終わったらデータを退避させて壊せるようにした
  • $0.03 / hour で遊べる

minecraft-lambda-function

Minecraft サーバをプレイ時だけ稼働させるために下記の機能を持つ AWS Lambda Function を作った。

  • create: DigitalOcean にサーバインスタンスの生成 → S3 からプレイデータ(worldディレクトリ)のダウンロード → Minecraft サーバの起動 → IP アドレスを Slack に通知
  • upload: S3 へプレイデータをアップロード
  • destroy: インスタンスの破壊
続きを読む

Swift っぽい UserDefaults

Swift 3 の Notification

Swift 3 から Notification.Name 型が追加され、Notification の名前に生の文字列ではなく Notification.Name 型の値を指定できるようになった。

extension Notification.Name {
    static let userLoggedOut = Notification.Name("UserLoggedOut")
}
let n = Notification(name: .userLoggedOut, object: nil)

参考: Swift 3 以降の NotificationCenter の正しい使い方

Swift っぽい UserDefaults

UserDefaults のキーはまだ生の文字列を使っているけど、新しい Notification のようなインターフェイスで扱えたらうれしいなと思って薄いライブラリを書いた。

github.com

続きを読む

遺伝的アルゴリズムでやっていく Mario AI Competition 2009

この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 19日目の記事です。

Mario AI Competition 2009 とは

Mario AI Competition 2009Sergey KarakovskiyJulian Togelius という研究者の方が主催していたらしい大会で、スーパーマリオブラザーズ(を模したゲーム)を自動操作する AI を作ってスコアを競うというもの。スーパーマリオランではありません。

続きを読む

MISTEL BAROCCO MD600 買った

これ 😉👇✨ mistel barocco md600

巷で Ergodox が流行っていて、左右で分かれているタイプのキーボードがちょっと気になってた。左右を離すことによって胸を開いた自然な姿勢でタイプできて楽らしい。

続きを読む

Xcode プロジェクトをシュッと開く Alfred Workflow

中で mdfind を叩いて *.xcworkspace *.playground *.xcodeproj を検索し、選択したファイルを Xcode で開く Workflow です。

iOS 開発者の方には最高便利だと思うのでお使いください。

Download

f:id:morishin127:20160910234218p:plain

Docker と nginx-proxy で自分だけの nbviewer をシュッと立ち上げる

jupyter notebook を他人と共有したい時には nbviewer が便利ですよね。公式のページ もあるのですが簡単に Docker でドーンできるようなので自分のを作ってみました。

  1. お使いの DNS の設定で Docker ホストの IP アドレスに対し nbviewer.example.com 的なレコードを設定する。
  2. 公式の README 通りに nginx-proxy を立ち上げる
    $ docker run -d -p 80:80 -v /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock:ro jwilder/nginx-proxy
  3. VIRTUAL_HOSTドメインを指定して nbviewer を立ち上げる
    $ docker run -d -e VIRTUAL_HOST=nbviewer.example.com -e GITHUB_API_TOKEN=<YOUR_API_TOKEN> jupyter/nbviewer
  4. ブラウザから http://nbviewer.example.com を開く。

以上です。nginx-proxy すごい。